覚醒するマーケティングセミナー受講生の声

 

今までは自分たち主体でこの店をどうすれば良くなるかという考えばかりしか頭になかったが、このセミナーを通じてお客様主体に考えることの重要さに改めて気が付きました。さっそく自店で実践したいことがたくさんありました。  (Y.S 飲食業 20代男性)

 

これまで自社で色々とやろうとは思いついても、それらをやみくもにやっては行き詰まり、結局目に見える成果が得られにくかった。今回、マーケティングの基礎から戦略の1つ1つを具体的に系統立てて学ぶ事ができ、考えるプロセスが理解できたので、明日から戦略を考えるのが楽しくなった。 (F.Y 清掃業管理職30代男性)

 

営業戦略について、商品の入口に変化をつけていくということが学びになりました。フロント商材・バックエンド商材の話は目からウロコで、すぐにでも自社の戦略の見直しをしたいと思いました。 (K.H コンサルティング業 役員 50代男性)

 

USP、No1ポジションの話が印象的でした。自社の強み、選ばれる理由を明確にして、いかにお客様に伝えるか、もっとやれることがあると感じました。他社の素晴らしい取り組みを当社にも応用できると思いました。気が付くとノートにアイディアがいっぱいになっていました。 (Y.F サービス業役員 50代女性)

 

売上構成要素の一つ一つを丁寧に見直していくことで、今まで中途半端にとっちらかっていた自社の取り組みを整理できました。また紹介制度が現状の課題であり、口コミやSNSを活用する戦略について早くスタッフとミーティングをしたいです。 (Y.N 飲食業 店長 20代女性)

 

特に広告の設計について大変勉強になりました。マンネリ化しがちなメルマガですが、一行目に全てをかけること、「お客様だったら~」の視点で書くことで、広告の壁を乗り越えるということを意識してやってみたいと思います。成果が出るのが楽しみです。 (H. M コンサルティング業 新入社員 20代男性)

 

クロージングの設計がとても重要だと思いました。特にお客様が口にはされないけれど心の奥に持っている不安やニーズに対して、いかにアプローチできるか?アップセル、ダウンセルの考え方を活用して、お客様一人一人に合ったプランの提案を考えていきたいです。 (T. M ブライダル業 管理職 30代女性)

 

事例が非常に豊富で、一つ一つのトピックが「なるほど」と府におちるものがありました。自社にあてはめて、特に顧客への価値の提供やリスクの回避について、どのような提案ができるのかを考えていきたいです。 (S.W 美容業 20代男性)

 

予想以上のセミナーでした。マーケティングに関する知識をたくさん得たことに加えて、何よりも途中から自社に取り入れたいアイディアがどんどん湧いてきて、残りの研修に集中できないくらいでした。客観的に自分のビジネスを見返すことができ、とてもいい時間になりました。 (K.S 不動産業 社長 30代男性)

 

 

異業種の方とディスカッションをしたり、誰かのアイディアについて考えることがとても身になる学び方だと思いました。自分の業界の常識を取り外して、ほかの業種の方と一緒に考えることで盲点だったところが発見できました。まさに覚醒して、今回湧いてきたアイディアを元に売上UPが明確にイメージできました。 (T.H パチンコ業管理職 40代男性)